商品詳細








「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)観光・文化応援団
(2)トクシィ応援団
(3)ひょうたん応援団
(4)あわっこ応援団
(5)いざに備える応援団
(6)とくしまグルメ応援団
(7)エコな生活応援団
(8)元気いきいき応援団
(9)水都とくしま応援団
(10)「WITH・コロナ」時代の応援団
(11)プロスポーツチーム連携応援団
(12)阿波おどり未来へつなぐプロジェクト応援団
・ふるさと納税よくある質問はこちら
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 | 名産”和三盆”糖とは、徳島と香川で作られる在来品種「竹糖」からできるサトウキビを原料とした、砂糖の最上級品です。 優しい香り、滑らかで後味の良いあっさりした甘さは、自然の甘味です。手間暇かけた贅沢の極みを是非ご賞味ください。 和三盆糖は、江戸時代から伝わる伝統的な砂糖です。 徳島藩では、1800年代前半に精糖方法が確立し、特産品として日本各地に知られるようになりました。 本来「和三盆糖」とは、徳島県と隣県の香川県で作られる、在来品種「竹糖(ちくとう)」からできるサトウキビを原料として作られた国産の砂糖の事を言いますが、この和三盆糖を使用し、落雁(らくがん)のように型押しして作られた砂糖菓子(干菓子)の総称としても「和三盆」という名が広く知られています。 高級洋(和)菓子(スイーツ)には、この和三盆糖を甘味料として使用しているものも多く、まさに砂糖(甘味料)の王様と呼ぶに相応しい逸品です。他の砂糖にはない、まろやかですっきりとした甘さと溶けるような舌触りが魅力です。 徳島では、大昔から良質のさとうきびを生産してきました。 和三盆糖は、この竹糖(さとうきび)を盆の上で研ぐ・絞るという作業を繰り返すことでできます。 そしてこの和三盆の形体は、阿波徳島藩主蜂須賀公時代のご紋章つめまんぢ、だきかしわ、五三桐、稲束、出陣の旗印ニ引が型押しされております。 高級砂糖菓子としてお茶席でのお茶請けとしてはもちろんの事、コーヒーや紅茶などの甘味(砂糖)代わりとしても使われるなど、様々なシーンで大活躍です。 また、容器には高級文化財『阿波藍』を使った和紙を使用するなど、徳島の名産品としてお土産・贈答・ギフトなどにも好評で、徳島を代表する高級銘菓です。 【原材料】 和三盆糖(国産) 【保存方法】 湿気を嫌います。乾燥した所に保存してください。保存料、添加物無添加です。開封後は湿気ないうちにお早めにお召し上がりください。 【栄養成分表示(100g中)】表示値は目安です エネルギー396kcal、炭水化物98.8g、 たんぱく質0.1g、脂質0g食塩相当量0.02g 事業者 :徳島県物産センター 連絡先 :088-624-5014 |
---|---|
内容量・サイズ等 | 干菓子 徳島銘菓 和三盆糖(わさんぼんとう) 40粒入(長箱(2粒入×10)×2箱)※1粒約5g箱サイズ(約21cm×13cm×2.5cm) |
配送方法 | 常温 |
発送期日 | 寄附の確認から7日程度で発送(12月20日受付分まで年内配送、それ以降は1月10日より順次配送) |
名称 | 干菓子 和三盆 |
---|---|
原材料名 | 和三盆糖 |
賞味期限 | 製造日から1年以内 |
保存方法 | 湿気を嫌います。乾燥した所に保存してください。保存料、添加物無添加です。開封後は湿気ないうちにお早めにお召し上がりください。 |
製造者 | 株式会社冨士屋 |
事業者情報
事業者名 | 徳島県物産センター |
---|---|
連絡先 | 088-624-5014 |
営業時間 | 09:30-17:00 |
定休日 | 土日祝祭日・年末年始・GW・盆など |






商品の説明

【ふるさと納税】干菓子 徳島銘菓 和三盆糖(わさんぼんとう)40粒入|徳島県徳島市